建築家

上棟


大田区中央のいえが無事上棟をしました。
道幅も狭く、交通量も多い場所での作業。小雨交じりの寒い中一生懸命作業をしてくれる現場関係者には頭が下がります。

いつものように上棟記念の焼印を押して、工事の無事を祈ります。

まだまだ決めなくてはいけないことは残されていますが、春の引渡しに向けてしっかり管理していきたいと思っています。

中央のいえ地鎮祭

中央の家の地鎮祭が執り行われました。

朝からお天気が心配でしたが天気もなんとか持ちこたえホッとしました。

この家は僕の友人の家で奥さんとは35年以上、旦那さんとは40年以上のお付き合いになるご夫婦です。

いまだにしょっちゅうあってお酒を飲んだりしている大切な友人の家。完成した暁にはお互いの共通の友人を呼んでワイワイできたら楽しいだろうなと考えています。

それまでしっかりと現場を見ていい家にしたいと思っています。

 

掲載されました。

現在建築ジャーナル社から発売中の、「神奈川の建築家とつくる家2」に掲載されました。

この本は、神奈川県内の建築家22人を紹介しているもの。表紙にはそれぞれの建築家の似顔絵が書いてあり、実際の写真と見比べてみるのも楽しいですよ。僕の顔も表紙の右上に載っています。似ているか似ていないか良かったら感想を教えてください。(笑)

もちろん実例写真も載っていますので建築家選びの参考になると思います。
是非書店でお手にとってご覧ください。

建築家と家を建てる in 湘南

img_4024

建築家との家づくりとは?土地探しから相談できる?海の近くの暮らしのメリットとデメリットは?色々な方々からそんな質問をよくされます。

昨日から始まった『建築家と家を建てる in 湘南』ではそんな疑問にお答えするために江ノ島すばな通りにあるギャラリーTで建築家が実例写真や模型、パネルなどを展示しています。
家づくりに関する疑問、理想の暮らし方、湘南でのくらし、に関してはもちろん建築家の仕事やリフォーム、店舗に関する相談ごと等どんなことにも相談にのります。

今週末は天気も良さそうなので、江ノ島散策をしながらご自分の家づくりに関する相談にいらしてください。お待ちしています!

『建築家と家を建てる in 湘南』
日時:2016年11月11日(金)〜16日(水)
時間:10時〜18時
会場:江ノ島 ギャラリーT(江ノ島洲鼻通り・ようかんの玉屋隣り)

入場無料 駐車場 有り

参加建築家
北島 俊嗣
河辺 近
古川 達也
山田 慎一郎
高橋 正彦

ローコストリフォームの予算組み@小さな写真室のあるいえ

ローコスト予算組み

限られた予算の中で、どのように理想の家を手に入れるか?
工事が始まる前に大方の予算は掴んでおきたいものです。

『小さな写真室のあるいえ』の場合は、住んでいるマンションの売却との兼ね合いもありましたので
スケジュール的にあまりノンビリしていられませんでした。

ですのでまずは、設計料も含んだ総予算とご自分たちの要望を教えていただき、
その内容からラフプランを作り、その内容をもとに工事費の総額を試算し、予算の検討をしました。

結果、試算した工事費で予算内に収まる事がわかり、その後計画の細かい部分を詰めていく方法をとりました。とは言え、お二人はファーストプランを気に入っていただき、基本的な設計内容はほとんど変更はなく進みました。

もちろん、場合によっては工事費の試算後に設計内容を打ち合わせをしながら、検討していく場合もあります。その場合でも、一度概算で予算を出しているので、変更によってどれだけ総工事費が変わってくるかも掴みやすくなるわけです。または、最初に要望を元に家の間取りや形を決めて、その後総工事費を出す場合もあります。

いずれにせよ、家づくりにおいて予算がどれくらいかかってくるのかというのはとても重要な事だと思います。

これは、リフォームでも、新築でも同じ事ですね。

 

佐賀・高橋設計室
HP

facebook
Instagram

中古マンションをリフォームする選択@小さな写真室のあるいえ

中古マンションリフォーム

最近ではリフォームの相談が少しづつ増えてきています。
そこにはいろいろな理由があるのでしょう。
では、リフォームを選択する理由はどこらへんにあるのでしょうか?
そのあたりを実例を紹介しながら考えてみたいと思います。

家づくりを考えはじめた時、まず最初に考えることは生活拠点をどこにするか?
ということです。会社までの交通の便のいいところ、実家の近く、住み慣れた場所、憧れの街、等々。。
自分たちで選択した理想の場所に家を建てる。
しかし、予算的に一戸建てを土地から購入してとなると、予算的に厳しくなる場合があります。そうした場合、もう少し土地の安い場所に住むか、生活拠点は変えずに予算内で収まる物件を探すか、ということになります。

『小さな写真室のあるいえ』のお施主さんは、生活拠点は変えずに、予算内で収まる物件を探しそこを自分たちの理想の形にするという形を選択しました。

それは、中古のマンションを購入し、リフォームする。あくまでも場所にこだわったわけですね。もちろん、家族によってはいろいろな選択肢があると思います。
中古の一戸建てをリノベーションする。生活拠点を変えてあくまでも一戸建てにこだわる。

そのあたりの選択肢をどれにするか?ということから相談に来ていただき、いろいろな話の中から家づくりをはじめるという方法もあると思います。

家は欲しいけれど、何から始めていいのかわからない。
という場合でも、まずはご連絡をいただきお話をお聞かせください。

佐賀・高橋設計室

建築家とつくる模型

マイクラを模型に

みなさんは、マイン・クラフト(マイクラ)というゲームをご存知でしょうか?
今、世界中の子供達に人気のゲームです。ブロックを積み重ねていき、自分だけの世界を作っていくゲームだそうで、そのゲームの中で、自分の理想の家を作ることができるそうです。

中学生の男の子がマイクラで作った家を、僕たちが日頃作っている建築模型にしてみようという企画が生まれました。

こんな面白そうな企画を考えるのは、いつものテツヤ・ジャパン。
ロシアンバーチという白樺の綺麗なベニアを輸入販売している神戸の会社です。

その時の模様が、テツヤ・ジャパンのHP、ファニエラに掲載されていますので是非ご覧ください。

記事はこちら>>

参加してくれた中学生の男の子が、思いの外器用で驚きました。聞いてみると日頃から物を作るのが大好きなのだとか。。。

今回、頭の中で考えた物を自分の手を使い、形にしていくということを体験してもらいました。この経験により物を作る楽しさを今以上に知ってもらえれば嬉しいですね。

今回のようなワークショップ、もしご要望があれば今後も企画してみたいと思っています。

Love! Bathroom

理想のバスルーム01

理想のバスルームとはどのようなものでしょうか?

乃木坂にある「セラトレーディンング」で今週末からイベントが開催されます。
テーマは『Love! Bathroom』
6組の建築家がまだ見ぬ理想のバスルームをパネルや模型を使って提案します。
それぞれの建築家が考える理想のバスルームとは!
僕自身も、他の建築家の方々がどのようなバスルームを考えてくるかとても楽しみです。
ショールーム内には浴室の実例写真も多く展示される予定です。自分の理想のバスルームが見つかるかもしれません。新国立美術館やミッドタウンの近くに有るセラ乃木坂ショールームへお立ち寄りください。

Love! Bathroom
建築家31会×CERA TRADING

会場:セラトレーディング東京ショールーム
東京都港区南青山1−24−3 TOTO乃木坂ビル1F・B1F
会期:火〜日曜日    10:00〜17:00

参加建築家の滞在日程や、会期中の会場での様子などはイベントFBページにてお知らせいたします。
Love! BathroomイベントFBページはこちら>>

理想のバスルーム02

建築家に聞いてみた、ほんとうのはなし(後編)

faniera2

先日お伝えした、座談会の後編です。
「建築家に聞いてみた、ほんとうのはなし(後半)」

今回は家の中の快適な場所の作り方や、構造に関する話をしています。
今回の企画の趣旨は、一般の主婦の方々が日頃家づくりについて疑問を持っていることを聞こうというものでしたが、話していくうちに僕自身も気づかされることがあり、逆に勉強になりました。

第二弾も企画されていますので、お楽しみにしていたください!

佐賀・高橋設計室
HP
facebook

建築家に聞いてみた、ほんとうのはなし(前編)

faniera1

家を建てようと思ったとき、まずどこに相談に行きますか?
先日、Tetsuya Japanさん主催で座談会が開かれました。
題して、「建築家に聞いてみた、ほんとうのはなし(前半)」
お相手は一般の主婦の方々。家づくりに関する素朴な疑問を建築家に聞いてみようというのが
今回の企画の趣旨です。
皆さんが興味のある、工事費や設計料などのお金の話、建売と注文住宅の違い、ハウスメーカーと建築家の違い等々。
場所は僕が設計したumibe cafe
美味しいコーヒーを飲みながら、楽しい雰囲気でいろいろな話ができました。
今回感じたことは、まだまだ建築家の仕事に関して、よくわからないと感じている人が多くいるということです。このことに関しては、僕ら建築家側にも責任の一端があるのかなとも思いました。

こういう機会をもう少し増やすことにより、建築家との家づくりが家を建てる人たちにとって、普通のことになればいいなと思います。

佐賀・高橋設計室
HP
facebook