現在発売中の『OZ magazine〜いざ!鎌倉散歩』にsawvihさんが紹介されています。丁寧な暮らしをはぐくむヒント、と言うタイトルで味噌作りのワークショップがを取り上げてくれています。
sawvhiさんのの味噌作りワークショップは店主の人柄もあるのでしょうがとても楽しく大好評のようです。
もしご興味があるようでしたら是非参加してみてください。
おすすめです。
現在発売中の『OZ magazine〜いざ!鎌倉散歩』にsawvihさんが紹介されています。丁寧な暮らしをはぐくむヒント、と言うタイトルで味噌作りのワークショップがを取り上げてくれています。
sawvhiさんのの味噌作りワークショップは店主の人柄もあるのでしょうがとても楽しく大好評のようです。
もしご興味があるようでしたら是非参加してみてください。
おすすめです。
鎌倉のsawvih(そうび)さんでのバターナイフ作りワークショップ。今回で第三回目となりました。
いつものように、僕が粗く切り出した木を、市販のクラフトナイフで形にしていきます。
はじめのうちは色々とおしゃべりしながら手を動かしているのですが、だんだん自分の手元に集中し気がつくと誰も話をしなくなります。自分の作業に集中し、黙々と木を削っていくこの時間がこのワークショップの楽しい部分でもあると思います。
みなさんそれぞれ違った形のバターナイフ。
今回は、個性的な形が多かったように思います。
最後は、sawvihさんのドリンクと一人一枚ずつ米粉を使ったパンケーキが出てきてお茶の時間です。
早速自分で作ったバターナイフでパンケーキにバターを塗ります。付け合わせの林檎のジャムやマロンクリームもとても美味しくてみなさん大満足のようでした。
今後もsawvihさんではワークショップを行う予定ですので、ご興味がある方はお問い合わせください。
ワークショップ開催のお知らせです。
僕が日頃コツコツと作っている木のカトラリー。
木の材料に向かい、カリコリ、カリコリと集中して削っていき形が出来上がった時の気持ちはなんともいえないものがあります。
そんな楽しい時間をみんなにも味わってもらおうとはじめた木のワークショップを久しぶりに開催。今回はバターナイフをつくります。
場所は僕が設計した鎌倉の浄明寺にあるsawvih(そうび)さん。
糀にまつわるメニューを扱ったカフェでオリジナルのデニムなどを買うことができます。
当日は糀のドリンクとスイーツもご用意していただけるとのこと。
とても優しい味がしますので、そちらもお楽しみに。
・
木のバターナイフを作ろう!(木工ワークショップ)
日時:6月23日 12:00〜15:00
場所:sawvih(鎌倉市浄明寺5−6−1)
参加費:3,000円
糀のスイーツ、ドリンク付き
・
場所が少しわかりにくいので迷われた時はsawvihさんのブログに詳しい道順が載っています。そちらを参考にしてみてください。→sawvihまでの道のり
お申し込みは僕の事務所かsawvihさんへメールをお願いいたします。
佐賀高橋設計室:masa@takahashi-arch.com
sawvih:info@sawvih.com
席に限りがありますので、お申し込みはお早めに!
ネジと木片がこすれ合う音により小鳥の鳴き声の様な音を出すバードコール。小鳥たちはその音で、他の鳥が来たと勘違いし縄張りを主張し追い払おうと鳴きだすそうです。
そんなバードコールを一緒に作ってみませんか?
11月5日(土)と6日(日)の二日間、横浜元町にあるAA STUDIOでバードコール作りのワークショップを開催します。
いろいろな形の木片に、建築で使う塗料や麻紐、毛糸や革紐などを使いオリジナルのバードコールを作ってみましょう。
ネジをくるくると回すだけで簡単に鳥のさえづるような音が出ますので、キャンプ場や公園などで鳴らしてみるのも楽しいと思います。
今回の企画は、関内外OPEN8!のイベントのひとつとして行われます。
元町散策がてら是非お越しください。
『バードコールを作ろう!』
日程:11月5日(土)・6日(日)
13:00〜17:00
オープン時間内、ご都合の良いお時間にお越しください。作業時間は1〜2時間程度です。
場所:横浜元町AA STUDIO
みなとみらい線「元町中華街」元町口より徒歩3分
http://www.aastudio.jp
料金:500円
対象:小学生以上
申込方法:下記、高橋宛にメールでお申し込みください。
masa@takahashi-arch.com
当日の参加もO.K.です。