
OZONE家designのHP内にある住まいの事例で片瀬山リノベが紹介されました。
この建物は今から17年前にすでに引退されている別の建築家の設計により建てられた住宅で、その建物を機能的にブラッシュアップし一部新たにデザインし直した建物です。
ぜひご覧ください>>
OZONE家designのHP内にある住まいの事例で片瀬山リノベが紹介されました。
この建物は今から17年前にすでに引退されている別の建築家の設計により建てられた住宅で、その建物を機能的にブラッシュアップし一部新たにデザインし直した建物です。
ぜひご覧ください>>
リビングセンターOZONEのweb事例で浄明寺リノベが紹介されました。
スタッフblog「建築家で大成功のリノベーション」というシリーズのvol.12『家族と猫が暮らす家』というタイトルで、築60年以上経っている木造平屋の建物のリノベーションリノベーション事例です。
ぜひご覧ください>>
リビングセンターOZONEのスタッフコラムでのインタビュー第二弾
『建築家の設計した住宅を引き継ぐ』がテーマです。
3月27日(土)朝4時30分よりテレビ朝日『渡辺篤史の建もの探訪』で大田区中央の家が取り上げられます。
〜以下渡辺篤史の建もの探訪HPより〜
建築面積9.7坪にアーリーアメリカンテイストを盛り込んだ家。
ドイツ漆喰の壁や木製サッシの窓など自然素材にこだわっています。
4階の高さの塔屋まで続く螺旋階段を愛猫が駆け巡ります。
少々時間が早いですがぜひご覧ください。
また、各ローカル局は放送の日程が違うようですので(概ね1〜2週間遅れ)ご確認ください。
4月4日(日)にはBS朝日で再放送もあるようです。
お楽しみに!
主婦の友社から『小さくても「暮らしやすい家」ベスト58』と言う本に今まで設計した建物をいくつか紹介していただきました。
実はこの本、長らく品切れになっていたもので今回一部を再編集し再発されたものです。
再編された部分として本を開いた見開き部分に僕の自宅写真を使っていただいています。
写真が採用された経緯としまして、この本の編集を担当した方が一番好きな写真を見開きで使うことを決めたそうで、その一番好きな写真が僕の自宅のリビング写真だったようです。
編集のプロの方が選んでいただけたこととても嬉しく思います。
現在発売中のOZmagazineはゆっくり過ごすのどかな鎌倉というテーマです。
その中で鎌倉のsawvihさんが取り上げられています。
コロナウイルスの影響により自宅で過ごす時間が増えていることかと思います。
雑誌をゆっくり読みながらお出かけ気分を味わってみるのはいかがでしょうか?
以前設計させていただいた千駄木にある美容室『ウルワシ堂』。
いつお店に行ってもたくさんのお客様がいてとても忙しそう。
もちろん美容室としての技術はもちろんなのでしょうが、店主のカズさんや奥様のなおさんをはじめスタッフの方々の人柄に惹かれて通ってる方も多いのではないでしょうか。
そんな素敵なウルワシ堂さんがトーキョーバイクのHPで紹介されています。
テーマは自転車のある親子の暮らし
仲の良いカズさん家族にぴったりのテーマです。
ウルワシ堂の内部の写真も掲載されていますので、ぜひご一読くださいね。
現在発売中の『OZ magazine〜いざ!鎌倉散歩』にsawvihさんが紹介されています。丁寧な暮らしをはぐくむヒント、と言うタイトルで味噌作りのワークショップがを取り上げてくれています。
sawvhiさんのの味噌作りワークショップは店主の人柄もあるのでしょうがとても楽しく大好評のようです。
もしご興味があるようでしたら是非参加してみてください。
おすすめです。
掲載誌のお知らせです。
現在発売中の『湘南スタイル 2019年2月号』に鎌倉のsawvihさんが紹介されています。
ぜひお手にとってご覧ください。