未分類

久しぶりの再会

NY在住の版画アーティストの友人。
コロナの影響で3年ぶりに日本に帰ってくるというので久しぶりに会ってきました。

彼は学生時代からの友人で音楽好き。学生時代は一晩中レコードを聴きながらいろんな話をした思い出があります。

久しぶりに会うのだからまずはお互いの近況報告。
というのが普通なんでしょうが、なぜか彼と会うと一瞬で時間が巻き戻されたように、たわいない話をしながらけらけらと笑っているうちに時間が過ぎていきます。

『昨日の話の続きなんだけどさぁ』

会った瞬間にどちらともなくそう言っている。
そんなイメージでしょうか。
その時間は僕にとってとても心地いい時間です。

その彼と僕の設計したカフェでランチをして、そのあと鎌倉を観光。
生憎の天気でしたが、しっとりした雰囲気の鎌倉を味わうことができとても楽しかったです。

コロナでしばらく会えなかった彼に、コロナで延期になっているイベントの話を何気なくしたところ協力してくれるという話に。

開催は来年になる予定ですが、古くからの友人と一緒に何かができるというのがとても嬉しく、今からしっかり準備を進めたいと思います。

日程等決まりましたらまたこちらでも詳細をお知らせしたいと思います。

 

神奈川県近代美術館鎌倉

鎌倉の神奈川県近代美術館が鎌倉文華館としてリニューアル。
本格的なオープンを前に建築公開として『新しい時代のはじまり』展が開催されていると案内が来ましたので早速行ってきました。

いつものように県道側のアプローチを入り階段をのぼり2階の入り口から入ろうとしたところ、進入禁止の立て札が。
どうやら今回のリニューアルに伴い入り口が鶴岡八幡宮側に変わったようです。

少し違和感を持ちながら中に入ると壁の大谷石などがきれいになり、中庭も洗い出しに変わっていて、とても丁寧に改修されているのが分かりました。

アプローチの向きが変わってしまったり、大好きだった喫茶室がなくなったりと少し寂しい部分はありますが、とにかくこの建物が取り壊されずに残ってくれたことはとても喜ばしいことです。

文華館見学の後は大好きなお店Pho RASCALでランチ。
ここは大磯にある頃から通っているお店です。現在はランチ営業だけで美味しい水餃子は食べられませんが春巻きとカオソーイを食べました。

かすみがうらマラソン

昨年に引き続き、今年もかすみがうらマラソンへ参加してきました。

ランニングを始めてから約3年。ひとシーズンに2回ずつフルマラソンのレースに参加していますので今回が6回目の挑戦ということになります。

しかし、今までで一番走り込んでない状態での参加。どうにかこうにか完走はしましたが、結果は今までの中で一番タイムが悪かったです。やはり練習はしないとダメですね。

といってもレースの一番の目的は、目標を作ることにより日頃の練習のモチベーションを保つことと、ラン仲間とわいわい参加して走り終わった後に楽しくビールを飲む。ということですのであまりタイムにはこだわってはいません。
まぁ、その甘さがいつまでたっても速くならない原因ですが。

今回も、走り終わったあとみんなで反省点や次のレースの計画などを話し楽しい時間を過ごしました。